Kazuhiko Akiyama Official Blog

「 仮想化ネットワーク構築のイノベーションサポーター 」 VMwareやXenAppを活用し、イノベーションをサポートします。四方良しの考えのもと、新しい価値の創造や、コスト削減、事業継続に取り組んでいます。

Yoga Bookのスリープ失敗改善について

ネットでもスリープ復帰に失敗したり時間がかかったりする記事があちこちで見かけます。

自分のおもちゃも最近スリープからの復帰に時間がかかるようになってきたので、ネットを参考にただいま作業中。

改善すれば良いけど。

 

1、ディスプレイ(Intelのデバイス)のドライバを更新

⇒現在、ドライバーをダウンロード中。

 

2、WifiドライバーをUpdate

⇒このあと作業してみます。

久しぶりのsquid

久しぶりにプロクシサーバを仮想環境にて構築。

OSはCentos6.8(final)。

サービスはお決まりのsquid

途中、Warningが出たが、修正したsquid.confは以下の通り。

動いて良かった。

 

1、コメントアウト

# And finally deny all other access to this proxy
#http_access deny all

# Squid normally listens to port 3128
#http_port 3128

 

2、追加

# ホストネームは任意のものを。
visible_hostname unkown

# ポート8080は一般的すぎるので使いません。
http_port 60088

# xxx.xxx.xxx.xxxはあなたのIPを記述する。
# わからなければ
# http://www.ugtop.com/spill.shtml
# ここの「現在接続している場所(IPv4)」のIPを書きます。
acl myacl src 192.168.8.143/32
http_access allow myacl
http_access deny all

# プロキシサーバーを使用している端末のローカルIPアドレスを隠蔽化
forwarded_for off

# プロキシ経由でアクセスしていることをアクセス先に知られないようにする
request_header_access X-Forwarded-For deny all
request_header_access Via deny all
request_header_access Cache-Control deny all

ストリートビューのぼかし依頼

何気なく関係する家をストリートビューで見てみると表札が読み取れる状態になっていました。

ぼかし処理依頼は以外と簡単ですぐに対応してくれました。

手順は次に通り。

1,変更してほしいストリートビューの画像を表示する。

2,ブラウザ右下にある「問題の報告」をクリック。

3,必要事項入力して「送信」をクリック。

の3ステップ。あとはgoogle からのメールを待つだけです。

新たなお願い HPノートPC製品バッテリパック 自主回収プログラムのご案内

以下の日本HPサイトに公開されているとおり、自主回収に該当するバッテリーの範囲が拡大されています。

小生の場合、普段使用していない、”HP PavilionノートブックPC”が家にあったように記憶しているので、後ほど確認しなければ。

皆様も一度確認されては如何でしょうか。

 

h50146.www5.hp.com

 

2016年「ORAエラー」サポート問い合わせ数ランキング

@ITのサイトで面白いランキング発見!

問い合わせの順位は次の通りだそうです。確かにこの番号なら問い合わせするでしょうね。

 

1位 ORA-00600
2位 ORA-07445
3位 ORA-04030
4位 ORA-12012
5位 ORA-03136
6位 ORA-04031
7位 ORA-29280
8位 ORA-03113
9位 ORA-01555
10位 ORA-16055

 

出典:

www.atmarkit.co.jp